ねじの選定 一覧表
適切なねじの選定は「何に」「何を」取り付けるかによって決まります。下表から下地材(■)と取付物(■)を選んでください。※使用するねじの長さは取付物の厚さによって決まります。「ねじ長さの選定について」をご参照ください。
鉄板・軽天下地(建築用鋼製下地材) | ||||
下地厚 | 取付物 | ねじの種類 ドライウォールスクリュー |
特記事項 | |
1t以下 | 石膏ボード(捨て貼り) |
ラッパ |
![]() |
|
石膏ボード(化粧板) | ラッパカラー | ![]() |
ジプトーンにはK0C、マーブルトーンにはK0CC、他特殊カラーもあります。 | |
フレキ板 | フレキ | ![]() |
頭のリブで座グリします。 | |
木材(コンパネ・耐火野地板) | フレキ | ![]() |
硬質部材に使用してください。 | |
木材(杉・松・桧) | ラッパ | ![]() |
||
止め金具 | モドトラス | ![]() |
頭が大きく押さえが効きます。 | |
0.8t~1.4t | ランナー+スタッド | ランスタッチ サラ | ![]() |
下地が補強材(1.4t以上)ならD=6 FJ13、RJ13を使用してください。 |
鉄板・薄鉄板(建築用鋼製下地材) | ||||
下地厚 | 取付物 | ねじの種類 トルネードポイント |
特記事項 | |
0.8t~1.4t | 薄鋼板(水切・面戸) | フラットモドトラス |
![]() |
押えを効かすならフラットモドを、目立ちにくくするならトラスを使用してください。 |
トラス | ![]() |
|||
薄鋼板(ケラバ) | トラスAZワッシャー付 | ![]() |
止水効果があります。 |
鉄板・薄鉄板(鋼製根太) | ||||
下地厚 | 取付物 | ねじの種類 フローリングスクリュー |
特記事項 | |
1.2t | 床パネル (パーチクルボード・合板) |
ラッパ | ![]() |
パーカー仕上げの鋼製根太専用ビスです。 |
金属タルキ スレート改修用無塵工法ビス | ||||
下地厚 | 取付物 | ねじの種類 ジャックポイント |
特記事項 | |
1.2t | 薄鋼板(カバールーフ) | ステンレスキャップ付ヘックス | ![]() |
ルーフ形状により座金を選択してください。 |
鉄板・C型鋼(一般構造用軽量型鋼) | ||||
下地厚 | 取付物 | ねじの種類 ジャックポイント |
特記事項 | |
1.6t以上 | 金物(配管サドル) | モドトラス |
![]() |
|
金物(樋受け) | ヘックス | ![]() |
六角頭で作業が楽です。 ただし、締め付け過ぎないよう注意してください。 |
|
アルミ材(サッシ) | 特小頭(D=6)ステンレスサラ | ![]() |
用途に応じて細目、荒目を使い分けてください。 | |
アルミ材(手摺・建材) | ステンレスナベ | ![]() |
用途に応じてブロンズ、スズめっきを使い分けてください。 | |
ケイカル板 | リーマーフレキ | ![]() |
ケイカル板9t以上なら必ずリーマーフレキを使用してください。 | |
木質系材料 (コンパネ・耐火野地板 ・パーチクルボード ・OSB・MDF・ベニア板 ・松・杉・桧) |
リーマーフレキ | ![]() |
これらの用途には必ずリーマーフレキを使用してください。 サラやフレキを使うとねじ折れします。 |
|
セメント系材料 (窯業系サイディング ・中空セメント板) |
リーマーフレキ | ![]() |
||
木毛セメント板 | モドリーマー | ![]() |
押えが効きます。 | |
金属サイディング | ナベ | ![]() |
||
モドトラス | ![]() |
|||
金物(座ぐり穴付き金具) | サラ | ![]() |
取付物に座ぐり穴が付いていることを確認してください。 | |
波板(鉄板小波32波) | ストッパー付ヘックス (ナミザHEX) |
![]() |
専用座金付きです。 | |
波板(ポリカ波板32波) | ストッパー付ヘックス (プラザHEX) |
![]() |
ブロンズ色もあります。 | |
ALC | 四角穴付特殊フレキ | ![]() |
ALC50mm厚まで使用できます。100mm厚は不可です。 | |
フラワーヘッド | ![]() |
|||
薄鋼板(角波) | ヘックス | ![]() |
六角頭で作業が楽です。 ただし締め付け過ぎないよう注意してください。 |
|
ヘックスAZワッシャー付 | ![]() |
|||
薄鋼板(水切り) | ノンヘッド | ![]() |
頭厚0.9mm。不陸を解消します。 | |
薄鋼板(高級カラー鋼板角波) | ステンレスヘックス AZワッシャー付 |
![]() |
施工後、頭部の錆が発生しにくい。 | |
ステンレスキャップ付 ヘックスAZワッシャー付 |
![]() |
|||
薄鋼板(カバールーフ) | ヘックスロング パッキンセット |
![]() |
ルーフ形状により座金を選択してください。 | |
薄鋼板(高級カラー鋼板) | ウルトラカラージャック | ![]() |
16色から選択してください(特殊色にも対応) |
アングル・H型鋼(一般構造用圧延鋼) | ||||
下地厚 | 取付物 | ねじの種類 ジャックポイント |
特記事項 | |
6.0t~10t | 金物 |
ヘックス#5 |
![]() |
厚鋼板専用ねじです。 |
アルミ型材 | ||||
下地厚 | 取付物 | ねじの種類 ジャックポイント |
特記事項 | |
1.5t~5t | アルミ材(サッシ) |
特小頭(D=6) ステンレスサラ |
![]() |
用途に応じて細目、荒目を使い分けてください。 |
アルミ材(手摺・建材) | ステンレスナベ | ![]() |
用途に応じてブロンズ、スズめっきを使い分けてください。 |
木材 | ||||
下地厚 | 取付物 | ねじの種類 コーススレッド |
特記事項 | |
- | 石膏ボード (捨て貼り) |
ラッパ |
![]() |
|
フレキ板 | フレキ | ![]() |
||
木材(コンパネ ・垂木) |
ラッパ | ![]() |
柔らかい木の締め付けはラッパがよく効きます。 | |
木材(木毛板) | モドトラス | ![]() |
どちらも押さえが効きます。 ノンヘッド頭厚0.9mm。不陸を解消します。 |
|
ノンヘッド | ![]() |
|||
木材(耐火野地板) | フレキ | ![]() |
||
薄鋼板(水切り) | ノンヘッド | ![]() |
頭厚0.9mm。不陸を解消します。 | |
金物(吊子) | モドトラス | ![]() |
||
ノンヘッド | ![]() |
|||
金物(樋受け金具) | モドトラス | ![]() |
||
断熱材 | モドトラス | ![]() |
||
ノンヘッド | ![]() |
|||
ALC | 四角穴付特殊フレキ・ フラワーヘッド |
![]() |
ALC50mm厚まで使用できます。 100mm厚は不可です。 |
|
波板(鉄板小波 ・ポリカ波板32波) |
ウエハーハイロー | ![]() |
ブラウン色もあります。 | |
スレート瓦 (カラーベスト) |
野地板コース | ![]() |
スレート瓦取り付け専用ねじです。 |
木材 | ||||
下地厚 | 取付物 | ねじの種類 ハイロービス |
特記事項 | |
- | 窯業サイディング金具 | SDピンポイントビス | ![]() |
サイディング金具止め用です。 |
樋受け | 樋受けハイロービス | ![]() |
||
下地厚 | 取付物 | ねじの種類 ワンダーカラービス |
特記事項 | |
- | 角波・役物 | モドトラス ラスパートカラー サンプレーンパッキン付 |
![]() |
角波・役物を木下地に取付け。 |
SUS410 ステンレス モドトラス サンプレーンパッキン付 |
![]() |
|||
SUS410 ステンレス モドトラス カラー塗装 サンプレーンパッキン付 |
![]() |
|||
下地厚 | 取付物 | ねじの種類 パーチクルボードビス |
特記事項 | |
- | パーチクルボード+支持脚天部 | パーチビス38 | ![]() |
パーチクルボードを支持脚天部に取付け。 |
石膏ボード | ||||
下地厚 | 取付物 | ねじの種類 コーススレッド |
特記事項 | |
- | 石膏ボード二重貼 |
タイプ-G |
![]() |
石膏ボード同士がしっかり密着します。 (接着剤を併用してください。) |
角スタッド | ||||
下地厚 | 取付物 | ねじの種類 コーススレッド |
特記事項 | |
- | 角スタッド+角スタッド |
カクスタッチ |
![]() |
角スタッドと角スタッドを止める |
ALC | ||||
下地厚 | 取付物 | ねじの種類 アルコース |
特記事項 | |
- | 金具 |
サラ |
![]() |
施工方法:電動ドライバーは500回転以下の低速機を使用してください。 |
フラットモド | ![]() |
|||
木材(垂木・胴縁) | サラ | ![]() |
||
ランナー | アルスタッチ | ![]() |
ALCにランナーを固定する。 |
コンクリート | ||||
下地厚 | 取付物 | ねじの種類 ビスコン |
特記事項 | |
- | 金具(樋受け・配管サドル) |
ナベ |
![]() |
施工方法:カタログ記載の指定ドリル径で下穴をあけてください。 下穴はねじ込み長さより10mm深くしてください。 |
ナベワッシャー | ![]() |
|||
階段ステップ | サラ | ![]() |
||
木材(垂木・胴縁) | サラ | ![]() |
||
軽天用ランナー | ナベ | ![]() |
||
滑り止めステップの取り付け 防水材の取り付け |
ノンヘッド | ![]() |
頭厚0.9mm。不陸を解消します。 |